「眼鏡日和」~めがねと共に~

日常の出来事や、自分の趣味・気になることを発信できたらと思います。

【ONE PIECE】ウィル・スミスが天竜人をビンタした。

ビンタとは。

平手打ち(ひらてうち)は、で相手の体を打つ行為及び相撲プロレスなどの格闘技における殴打技である。一般社会では暴力行為の一種とされる。特に顔面(主に)をめがけて使用する場合は俗称としてビンタとも呼ばれる。 

Wikipediaより

アカデミー賞授与式において、出来事は起こった。

司会者がウィル・スミスの奥さんの容姿をネタにしたジョークによって、笑いをとっていた。

最初は笑ってやり過ごそうとしていたウィル・スミスだが、妻の表情を観て行動に移した。

司会者に向かい、颯爽と歩いていき突如鋭いビンタを放ったのであった。

f:id:megane-biyori:20220330150954p:plain

ネット上でも話題となり様々な意見が繰り広げられている。

・奥さんを守るために行動したウィル・スミスかっこいい。

・ビンタという暴力行為は認められるものではない。

・ジョークだから笑って流すべき。

・暴力は良くないけどウィル・スミスの行動は讃えるべき。

・言葉の暴力はいいのか。言葉に対して物理的な暴力で返すのはどうか。

など、様々な意見がこの行動を機に飛び交っている。

そんな中、私もこのトレンドをみて思ったことを述べたい。

f:id:megane-biyori:20220330150959p:plain

改めて、考えるがウィル・スミスは本当に格好よかった。

妻を守る行動・言動も。

ビンタの鋭さはピカイチだったであろう。

私もああいう人間になりたいと思っている反面、行動に移せるかが怪しいところである。

よくSNSで俺もウィル・スミスと同じような行動を取るような発言をしている人がいて本当かと目を疑う。

ネットでは好き勝手言えるが、現実に起こったらハラワタ煮えくり返っているだけで、表面上は笑ってごまかしている人間が大半ではないだろうかと思っていたりもする。

話はそれたが、私はウィル・スミスの行動は本当に格好よかったと思う。

ウィル・スミスも行動後に言っているが、「暴力は駄目だった」

心理的には分かる。

じゃあ、その場の対応は何が正解なのか。その答えを誰か教えてくれ。

司会者の言葉による暴力に対し、何ができるのか。

ましてや、アカデミー賞授与式という世界中が注目している場において笑いのネタにされた1人の人間をどのように救うことができるのだろうか。

ネタにされたウィル・スミスの妻が直接発言するなり、行動をすべきという声もある。

それも分かる。

ただ世間体や心のダメージによってすぐさま動けないこともあるだろう。

そこでウィル・スミスの行動である。こんな格好いい男がいるだろうか。

いや、いないだろう。(反語)

f:id:megane-biyori:20220330151002p:plain

と冗談まじりに言っているが、この騒動で本当に正しい行動とはと聞かれた際に何が正しいのかなんて一人一人違うのではないだろうか。

世間体を気にする人は、笑われているのを我慢してその場の空気を壊さないようにし自身を疲弊させるだろうし。

言葉の暴力を受けたと感じ行動を移せる人は、言動なり行動で反対意思を示す。

日本とアメリカでもウィル・スミスの行動によって反応が全く異なるのであれば、正解なんて何1つあったものではない。

私は1人の人間としてウィル・スミスは格好いいと思うし、家族のために行動できる人間でありたいと改めて思う次第である。

f:id:megane-biyori:20220330151426p:plain

この行動でふと思い浮かんだのが日本で大人気漫画であるONE PIECEのあるシーンである。

シャボンディ諸島で天竜人に狙撃された魚人のハチをみて、天竜人をぶん殴った主人公ルフィを思い出した。

僕が厨二病的だからかもしれないが、この行動を思い出したのである。

天竜人とはONE PIECEの世界では、聖地マリージョアに住む世界政府を創設した王たちの末裔の一族であり、絶対的な権力を持っている。

天竜人を殴ったら海軍大将というメチャクチャに強い人がきて、太刀打ちできない・・・

これを今回の行動に置き換えてみよう。

ウィル・スミス=ルフィ

ウィル・スミスの妻=ハチ

司会者=天竜

海軍大将=世間体・メディア等

魚人族であるハチは差別を受けており(今回は容姿、病気を笑いのネタにされており)、天竜人より銃にて狙撃された(言葉の暴力によって傷つけられた)。

耐えかねたルフィが友人を守るために海軍大将が来ることを分かっていて、天竜人をぶん殴った。(ウィル・スミスが奥さんを守るために、世間体・今後のメディアでの活動の事を度外視してビンタした。)

そうなんか捉えてしまったんですよね。

つまりウィル・スミスは僕の中では主人公であって、メチャクチャ格好いい存在なんですよ。

f:id:megane-biyori:20220330151005p:plain

今回の騒動は一つのトレンドとして様々に取り上げられており話題となった。改めて笑い(ジョーク)とはそれに対する行動・言動とはと考えさせられる機会となった。

色々思うところはあるだろうけど、

ウィル・スミスお前は俺の次に格好いいよ。

【感想】「そして、バトンは渡された」を読んでみた。目から大量の汗が出てきたんだが・・・

家族とはなんでしょうか。

両親と暮らしている?

血がつながっている?

f:id:megane-biyori:20220321085021j:plain

家族の定義とは。

改めて家族とは何なのかを考えさせる作品となります。

「そして、バトンは渡された」

あらすじ

本作の主人公となる人物優子は三人の父親、二人の母親がいます。

何を言っているんだ君はという言葉を遮ります。

優子は幼い頃に母親を事故で無くしており、父親に育てられてきました。

小学生の頃に父親は再婚し、二人目の母親と出会います。

順調に新たな結婚生活を暮らしていた矢先、父親の仕事の関係でブラジルへの転勤がきまりました。

父親は家族揃ってブラジルに行くことを望み、母親はブラジルではなく日本に残ることを望んでいます。

優子の判断によって、父親とブラジルで暮らすか、母親と日本で暮らすかを選択することになりました。

小学生ながら苦渋の決断によって、母親と日本に残る選択をした優子。

親は離婚し、血の繋がっていない母親との二人暮らしが始まりました。

f:id:megane-biyori:20220321085006j:plain

シングルマザーでの生活も厳しく、楽しくはあるけれども貧困生活が続く中、優子はピアノを習いたいと母親の「梨花」にお願いすることがありました。

子供ながらに滅多にお願いというお願いをしたことがない優子のお願いに梨花は応えるのでした。

生活をしていく上で苦しいのにどうやってピアノを手に入れたんでしょうか。

その方法とは、家にピアノを持っている男性と突如梨花は結婚したのです。

優子は何もわからないまま、新たな暮らしが始まったのです。

それは二人目の父親との生活の始まりでもありました。

梨花が再婚した男性は裕福で、これまでの貧困な生活が嘘みたいな暮らしができました。

家には当然ピアノもあり、優子はピアノを引くこともでき、家には何でもしてくれる家政婦もいました。

至れりつくせりの生活を送っていた中、今度はその暮らしに窮屈と退屈を感じた梨花が家をでていきました。

f:id:megane-biyori:20220321085010j:plain

戻ってきた梨花は同級生であった森宮という男性と結婚をしたいということを告げ優子の二人目の父親である「泉ヶ原」と別れるのでした。

そして3人目の父親である「森宮」さんとの生活が始まりました。

結婚してほどなくして、梨花は突然いなくなり森宮と離婚。

親権は森宮が持つ形となり、森宮さんと優子の血の繋がっていない親子の二人暮らしが始まるのでした。

f:id:megane-biyori:20220321085014j:plain

家族とは

冒頭にも記載したとおり、「家族」とは何かを考えさせられる作品となります。

最終的には森宮さんという男性と一緒に暮らすことになる優子。

端から見ると親戚でもない赤の他人と暮らすことになります。

そこには血の繋がりも、絆も何もない状態からの始まりでした。

これまでも幼い頃から転々と名字や住む場所、環境が全く変わっていた優子。

現実に自分の身に起きていたら本当にとんでもない話です。笑

親も転々と代わり、最終的には全く知らない男性と二人暮らしって中々ハードですよね。

しかも思春期真っ只中。

小説だから成り立っているんではないかと考えながらも、

森宮さんの覚悟と優子に対する接し方。

また子供ながらに自立している優子だからこその関係なのかもしれません。

家族とは本当になんなんでしょうね。

私の概念で言えば、

・血がつながっているとか

・一緒に暮らしているとか

っていうのが凝り固まった概念でした。

血がつながっていなくても、一緒に暮らしていなくても家族になれる。

そんな可能性を考えさせられる一冊です。

f:id:megane-biyori:20220321085018j:plain

名言

この作品で一番好きなセリフが森宮さんが優子にいった一言です。

「自分の明日と、自分よりたくさんの可能性と未来を含んだ明日が、やってくるんだって。親になるって、未来が二倍以上になることだよって。」

涙ブワーですわ。

この言葉のセンス本当に好きです。笑

明日が2つ。未来が2倍って凄いですよね。

子供がいる親なら、その気持がわかるのでしょうか。

僕は独身アラサーなので、その気持ちを感じたことがないのですが想像したら涙がこみ上げてきました。(キモ)

親が子供を大事にするってこういうことなんだなぁと。

ただ本当に凄いのは血のつながっていない森宮さんが言っていることが本当に凄い。

子供がいる親の方ならこの作品を是非読んでほしい。

そして、梨花の男性を見極める目が凄いとしか言えない。。。

f:id:megane-biyori:20220321090911j:plain

最後に

この作品は読みやすく、読者の期待を裏切らない鉄板の作品だと思います。

安心して読み進めていけるという意味で。

現実はこんなに甘くはない。小説のようにはならない。

というような声も聞こえて来そうですが・・・・

でも可能性としては、森宮さんや優子のような親子関係だってありえるわけで、一つの形です。

僕も現実はこんなにうまくは行かないだろうと思いながらも、夢をみたいタイプです。笑

あなたはどっち派でしょうか?

最後にこの小説のタイトルの意味は最後になってようやくわかります。

「そして、バトンは渡された」の意味とは。

ここで涙がちょちょぎれますね。

気になった方は是非読んでください!!

 

【WHITEDAY】まだ間に合う3/14ホワイトデーのお返し!!

ホワイトデーに何をあげていいか困っている方。

ホワイトデーに何をプレゼントしていいかわからない方。

ホワイトデーに自分へのご褒美を買いたい方。

f:id:megane-biyori:20220313223323j:plain

全て任せなさい。

私がその願いを叶えてあげよう。

ということで誰もが一度は経験するであろうホワイトデーのお返しの記事となります。

今年バレンタインデーを貰った方も、貰ってない方もそんなの関係ねぇ。

ホワイトデーを楽しめ!

 

ちなみに私はちゃんとバレンタインデーにチョコを貰いましたよ。

母親から・・・

オレもうアラサーなんだけど。

悲しくて枕が濡れてラァ。

チョコを貰ったからにはお返しをしなくてはということで勿論ホワイトデーには母親にプレゼントします。

最近できるうちに親孝行したいなぁと思う気持ちが出てきました。

これが老化ですか。出来るうちにしたいことをですね。

そんな私は楽天でこちらの商品を送ることにしました。

プレゼントを送る時に相手が喜ぶ顔を想像しながら買うのが、またいいんですよね。

コレだったらどうかなぁとか。

コッチだったら喜ぶかなぁとか。

逆に喜んで貰えるかなぁとか、好みではないとか苦手なものとかないかなぁとか。

プレゼントを考える時に相手のことを考える時間もプレゼントの一部なんですよね。

この時間プライスレス。

要は気持ちですよ。

気持ちがあって、相手を想えばそれでいいんですぅ。

なんていうと怒られるかもですが、半分は合っていると思います。

後の半分は人間の欲ですね。

貰えるならば少しでもいいモノを。

使い勝手がいいモノを。

貰っても困らないやつを。

とドンドン人間の欲が出てくるものなんです。

一番悪いのは底知れる人間の欲なのかもしれませんね。

そんなわけで、ホワイトデーに困っているかたへ、参考となるリンクを貼っておきます。

僕からの気持ちです。

Fat Witch Bakery Japan

なんとアメリカNYのお土産定番として取り上げられたブラウニー専門店「ファットウィッチ」が黄金の国ジパングへ上陸しました。

神戸フランツ

人気No.1の神戸苺トリュフをはじめスイーツの王道が揃っています。

僕は密かに壺プリンが気になっています。

THE KISS

シルバーアクセサリーってのもありかもしれませんね。

お気に入りのペアアクセなんかね。

まぁ一言いうとしたら、リア充爆ぜろです。

 

僕からは以上となります。

現場へお返しいたします。

よいホワイトデーを。

感動しすぎて涙が止まらんってばよ。俺の人生の聖書(バイブル)【NARUTO】を読め!!

今回は好きな漫画紹介となります。

タイトルの通り、NARUTOです。

1994年から2014年まで週刊少年ジャンプにて連載されていた言わずとしれた名作です。

何が素晴らしいかというと人生に必要な教えが、この漫画には全て入っているといっても過言ではないんですよ。

全て読みきった後に、友達とは自分の信念とは。とは。

と様々な感情についてもう一度考えさせられる作品となっています。

f:id:megane-biyori:20220219185605p:plain

ストーリー(あらすじ)

NARUTO」は二人の人物を中心に話が進んでいく忍者物語である。

うずまきナルト

この漫画の主人公である「うずまきナルト」が木の葉隠れの里の火影を目指し成長していく物語である。

ナルトは生まれてすぐに、とてつもない力を持った九尾の尾獣を体に封印された。

封印したのは四代目火影であり父親である「ミナト」と、母親である「うずまきクシナ」による命をかけた封印であった。

その結果、ナルトは両親を亡くし愛情というものを知らずに育ってきた。

木の葉の里では九尾を封印され不気味がられ、そして忌み嫌われる存在として周りからはひどい扱いを受けていた。

ナルト自身も落ちこぼれということもあり、人から自分を認めてもらうためにイタズラばかりしては注目を集め周りを困らせていた。

そんな中、ナルトが大きな事件を起こしてしまい里を混乱させてしまう。

その事件でナルトを助けるために自分の体を貼り、助けてくれた「イルカ先生」にナルトは初めて自分という存在を認めてもらえた。

これをキッカケにイタズラ忍者だったナルトが仲間とともに夢である火影を目指し大きな成長を遂げていくのであった。

f:id:megane-biyori:20220219185614p:plain

うちはサスケ

この漫画を語るにあたり、欠かせないもう一人の主人公「うちはサスケ

木の葉で最も強いと謳われている「うちは一族」の末裔である。

幼少期に天才的な才能を持つ兄である「うちはイタチ」に一族を皆殺しにされたが、唯一兄イタチが殺せなかったのが弟のサスケである。

サスケはナルト同様、一族の悲惨な過去と兄への復讐を誓い里では孤立していた。

サスケは家族への愛情・信頼などを知っていたが為に、目の前で起きた兄が両親を殺す行動が大きな痛みへと変わり、復讐への道へと走っていった。

闇に染まり、力を求めるサスケに対し、ナルトが出す答えとは。

f:id:megane-biyori:20220219190641p:plain
f:id:megane-biyori:20220219190645p:plain

人生の学びが物語に詰まっている

信頼

あらすじにも書いたとおり、最初ナルトは誰からも信頼・信用されていなかった。

むしろ里の人間から忌み嫌われていた存在であった。

それは体の中にとんでもない力をもった尾獣という化け物を秘めていたからである。

初めてナルトを認めてくれたイルカ先生によって、ナルトは少しずつ変わってくる。

目標の火影になることを目指し努力し、徐々に力をつけていったナルト。

その功績・活躍が認められ周りの人間はナルトを信頼するようになっていく。

里の英雄とも呼ばれるようになるほど、かつて落ちこぼれだった忍者が奮闘し信頼を勝ち取るために頑張る姿は感動ものです。

諦めないド根性と揺るがない信念に誰しもが心震えたことでしょう。

f:id:megane-biyori:20220219185609p:plain

友達

あなたにも一人ぐらいはいるでしょうか。

親友と呼べる仲間が。

この世の中、大人になっていくにつれて色々なシガラミを受け自由な時間をつくることが難しいです。

そして徐々に人間関係が希薄となり、友達と遊ぶ機会が少なくなっているのではないでしょうか。

僕もその一人です。

というか友達ください。

ほしいです。

ナルトとサスケの関係性はこの漫画にとって、とても重要な要素となります。

力を求め闇に染まり、里を抜け出したサスケ。

どこかサスケと自分の境遇を重ね、気になっていたナルト。

ナルトはサスケをライバルから、親友・兄弟とまで思うようになっていた。

サスケもナルトとの関係性を徐々に感じ意識するようになっていた。

繋がりができるから弱いのだとサスケは考え、ナルトとの繋がりを断ち切ろうとする。

ナルトは唯一出来た繋がりを断ち切らせたくなくサスケを追う。

そんなナルトに対しサスケは問う。

「お前はいったいなんなんだ?」

「友達だ!!」

f:id:megane-biyori:20220219185623p:plain

友達のためにナルトは命をかけて、サスケを止める。

「仲間一人救えない奴が火影になれるかよ。」

という言葉にはナルトの覚悟と強い意思が感じられます。

f:id:megane-biyori:20220219185640p:plain

信念

覚悟と似たような忍者世界(この漫画内)で使われる言葉がある。

それが忍道(にんどう)である。

自分の信念・覚悟・意思を忍道としており、主人公であるナルトは

「まっすぐ自分の言葉は曲げねぇ。」

忍道です。

言ったことに対して必ずやり遂げる強い意思と覚悟。

揺るがない精神がこの一言には表れています。

このナルトの忍道格好よく言うのをを子供のころは真似していたものです。(遠い目)

f:id:megane-biyori:20220219185627p:plain

ボロボロになったナルトが何度もこの言葉を口にした時は涙がちょちょぎれると同時に心の芯を見つめ直す機会を与えてくれます。

忍道とは忍びの道と書きますが、僕たちは人の道とかいて人道。

あなたは、どんな忍道(人道)を歩みますか?

 

生まれて直ぐにナルトを庇うために亡くなった両親。

物語が進み忍術によって、成長したナルトと再開することができた。

ずっと伝えられなかった想い。

ずっと伝えたかった気持ち。

漫画を読んでいくと、どんどんナルトに感情移入してしまい。

うん分かる。分かるよ。その気持と。なってしまいます。

是非このシーンはみてほしい。

グッとくるものがあります。

f:id:megane-biyori:20220219185637p:plain

一方サスケも唯一うちはイタチが殺せなかった弟して真実を知ることになります。

イタチの思惑とは異なる道を進むサスケ。

愛情とは時には優しさに包まれ、そして力となります。

うちは一族ほど愛情が深い一族は無いと言われており、物語の後半にその理由がわかります。

終わりに

NARUTOを語るにはかなり端折って書きましたが、本当に見る価値がある作品です。

人生の全てがNARUTOには詰まっており、全ての答えがこの漫画の中にあります!!

それぐらい面白い漫画となります。

漫画にはこの記事で書き表せないほどの名シーンや名セリフがあり心に響く場面が多々あります。

是非あなたの好きなシーンを教えてください。

最後に

忍者とは忍び堪える者のことなんだよ!

f:id:megane-biyori:20220219185648p:plain
f:id:megane-biyori:20220219185601p:plain
f:id:megane-biyori:20220219185631p:plain

 

2021年個人的にハマったYouTuber!!2021年はこいつらの時代で間違いない。

コムドット!!

平成フラミンゴ!!

2021年僕は、この2組にどハマリしました。

既に知っている方もいるかもしれませんが、この2組は本当に凄い大躍進をしました。

間違いなく2021年のYouTube界を引っ張っていったのは僕ではなく、この2組。

お前らがNo.1だ!!

f:id:megane-biyori:20220110120026p:plain

コムミンゴ

暇な時間があれば、あなたは何をしますか。

テレビを見る?

読書する?

ランニングする?

違う違う。

YouTubeをみよう。

もうYouTubeの洗脳から抜け出せません・・・

助けてください。

 

指が勝手にポチって押しちゃって気づいたら時間があっとゆうまに過ぎちゃいます。

YouTube最高。時間がとろけますよ。。。

(アラサーになって何してんだYO)

そんな中ですよ。YouTubeって大半が一般の素人がチャンネルを作って動画を上げてるわけじゃないですか。

なんであんなに面白いんだろうか。

何がこんなに惹きつけるんだろうか。

これが人間性なのか。それともカリスマ性なのか。前世で徳を積んでいたのか。

同じ素人でどこでこんなに違いがでたのだろうか。

そう思わざるを得ない。

コムドット

紹介

・5人メンバー(やまと、ゆうた、ゆうま、ひゅうが、あむぎり)での活動

・「地元ノリを全国へ」をスローガン

・2021年12月11日チャンネル登録者数300万人到達(2021年1月約60万人)

関西コレクションにシークレットゲストとして登場

f:id:megane-biyori:20220110120015p:plain

2021年に数々の活躍と炎上を見せたコムドット。

僕が説明するまでもなく、知っている人は知っている事実。

企画も面白いし、各個人がグループの役割を持っていてみていて本当に飽きない。

素直に地元ノリが好きな人はハマるYouTuberだと思う。

一方本当にハマらない人にはハマらないのかもしれない。

ただ、やっぱり若い層に人気があるのは頷ける。

誰しもが経験したことがある若い頃に行った友達とのやり取りをみている感覚に陥るのである。今の若い世代にはどハマリであろう。

もうおじさんは懐かしい気持ちを感じながら動画をみている次第です。

f:id:megane-biyori:20220110120022p:plain

平成フラミンゴ

紹介

・「にこ」と「りほ」のコンビでの活動

・女子高校生あるあるで人気に火をつけた

・2021年12月15日チャンネル登録者数200万人到達(2021年8月約40万人)

f:id:megane-biyori:20220110120031p:plain

もうね面白いに尽きる。

まず1回動画をみよう。そこから語ろうか。

本当になんでこんな綺麗な人達が、こんなことしてるんだろうかと思う。

女性芸人もたまったもんじゃないですよ。

こんなことを一般の素人にされちゃ、面目丸つぶれになるよ・・・

ただの雑談でも面白くなる。なんの魔法がかけられているのか不思議と笑っている自分がいるのですよ。

本当に怖い。

こんな逸材が隠れているなんて日本も捨てたもんじゃないですね。

まだまだ素人の躍進がありそうで今年も激アツな展開が期待されます。

アラサーが世界をぶん回す姿みしてください。

f:id:megane-biyori:20220110120036p:plain

2組の共通点

共通点

・幼馴染

・気持ちが激アツ

・努力が半端ない

それぞれの動画で出される空気感っていうんですかね。

幼馴染だからこそ出る空気感というのが観ている方も楽しく観れるんですかね。

お互いがお互いを信頼している感じがいいよね。

THEマブダチみたいな。

(ああいう友達がほしいよ。ドラえもん。)

YouTubeに対する想いが熱い。

熱闘甲子園かよってぐらい、本当に青春しているのも好かれる理由なのかもしれない。

目標を立てて、叶える=有言実行

本当にかっこいい。年下だけど格好いい。感動するわ。

最近涙腺が弱いから、これ以上アラサーをいじめないでくれよ。

そしてYouTuberの大変さを伝えてくれる。

①企画をつくる

②撮影する

動画編集する

まじで、この人達の動画を観て思ったのが手抜きをしないこと。

自分の作る動画に一切妥協しない点が凄い。

そして③の編集作業でも分かる通り、もうね普通の人の生活ではないんですよ。

時間の感覚や曜日感覚も恐らくないし、かなり切羽詰っている状況でも動画編集する裏側も挙げられているので是非みてください。

f:id:megane-biyori:20220110121249p:plain

ただここまで頑張っているから伸びているし、妥協しなかったからこそチャンネル登録者数という数に表れたんだなぁと思う。

若者がここまで頑張ってるんだから、俺も頑張んなきゃっていう変なスイッチが入るんだよね。

この人達ができている。もっと俺頑張れ。出来るぞ。やれ。

そんな活力と笑いをくれる2組にあなたもハマってみませんか?

 

【体験談】コロナウイルスワクチン予防接種2回目!!人類は副反応に勝てるのか。

前回のワクチン接種から早いもので2週間の月日が経った。

俺は前より、どれだけ強くなれただろうか。

俺は前より、成長できているのだろうか。

俺は・・・

 

1回目のワクチン接種の記事↓↓

megane-biyori.hatenablog.com

 

とうとう2回目のワクチン接種の日がやってきた。

情報通の僕は、既にビビっていた。

2回目の副反応に。

Aさん「2回目はやばかったわー」

Bさん「まじ食料買い込んだほう良い」

C子ちゃん「解熱剤買ったほうがいいよ」

etc・・・

色々な情報を耳にしていたので、食料・飲み物全ての準備を万端にし2回目のワクチン接種に向かった。

必須の持ち物は一回目と同様である。

クーポン券・予診票・身分証明書を忘れないように。

 (※前段で予診票を記入しておくこと)

そしてワクチン接種の流れも1回目と全く変わらない。

1. 予約した病院に時間通りにいく。

2. 予診票の確認をうける

3. 問診

4. ワクチン接種

5. 接種後問題ないか院内にて暫し休憩

6. 帰宅

という流れである。

これはデジャヴュかと思うほど同様の動きをしてしまった自分に戸惑いを隠せない。

注射に関しても1回目と同じで特別痛いものではなかった。

2回目の方が予防接種を受ける人も少なく混んでいなかったため、スムーズに接種することができた。

f:id:megane-biyori:20211111002155j:plain

予防接種後の反応についてだが、

接種してから数時間後に睡魔に襲われ3,4時間仮眠した。

(ここまでは1回目と同じ。)

起きてから、若干の倦怠感がある。

接種から約12時間後、軽い頭痛を感じるようになった。

注射した腕については1回目より痛みが軽かったため問題はなかった。

接種から約1日後。

軽度の頭痛微熱。(37.4℃)

朝シャン上がりだったからかもしれん。。。

ただ少し体がだるかった。

接種してから約1.5日後。

頭痛が少し強くなって辛いと感じた。

仕事は休みを取っていてよかったと改めて感じた。

摂取してからの動きとしては、基本的にずっとゴロゴロして体を休めていた。

そして水分はしっかり取るようにしていた。

準備も万端だったため、周りで言われているような辛いような副反応は出なかった。

つまり人類(メガネ)がその日初めて、巨人(ワクチン副反応)に勝利したのであった。

f:id:megane-biyori:20211111002158j:plain

上記が私が感じた予防接種後の反応である。

食事も水分もちゃんと取っていたのと休養(睡眠)もしていたため、ワクチン接種する前よりも完全回復したときは体調もキレッキレである。

範馬刃牙が毒で痩せ細っていた状態から復活したような状態。

ただ盲信してはいけない。

2回目のワクチン接種をしたからといって、コロナが収まるわけでもない。

行動が変わるわけでもない。

ただ、コロナに対しての耐性が上がっただけである。

ワクチン接種したからといって、安心してはいけない。

また帯を引き締めて、コロナとの戦いに望まなければならないのである。

やっとスタート地点に立ったという気持ちである。

ここからがスタートでゴールはまだ俺には見えない。

薄暗い靄の中にある、いずれ収束するだろうという一縷の望みにかけているのである。

f:id:megane-biyori:20210923233702j:plain

新型コロナウイルスが世界規模に拡大したことで世界は大きく変わった。

マスク必須が常識となり

男性は顔が半分隠れるためイケメンが増え、

女性は顔が半分隠れるため可愛い子が増えた気がする。

(隠れている箇所は脳が勝手に補完するため錯覚する・・・)

いつまで僕たちはマスクをする生活をしていなければならないのか。

早く大観衆の中でマスクなしの新鮮な空気が吸いたい。

そして良い匂いを鼻から存分に嗅ぎたいものである。

スーハースーハー。。。

f:id:megane-biyori:20211111002559p:plain

HUNTER×HUNTER(ネテロ会長)

何はともあれ、俺はコロナに対して耐性UPした。

つまりグレードアップしたのである。

どっからでもかかってこい。ワシの中にある抗体ちゃんが撃退してくれよう。

この蟻んコが。

【体験談】コロナウイルスワクチン予防接種1回目!!キメテキタ☆

ポストに1通の手紙が届いた。

そう、新型コロナウイルスワクチン予防接種のお知らせだ。

手紙に同封されていたのは、

①クーポン券

②予診票

③ワクチン接種の説明書等

f:id:megane-biyori:20211109003633j:plain

とうとう僕の手元にも、この未曾有のウイルスに対して唯一抵抗できる手段の案内が届いた訳だ。

それは、まさにチャーリーとチョコレート工場ゴールデンチケットが当たったような。

いや、伝説の剣を引き抜いた市民のような気分であった。

f:id:megane-biyori:20210923233705j:plain

今回受けたワクチンはファイザー社」のワクチンを接種した。

巷では、色々な噂で溢れている。

人間とは、未知のものに対して恐怖を誇張する傾向がある。

これは、決して否定するものではない。

元来、人間は未知のものに対して、「恐怖」を抱くことでここまで生き延び繁栄してきた種族である。

むしろ、「恐怖」を感じない方が人間の本能としては欠落しているのかもしれない。

そんなことはさておき、ドキドキしながらワクチン接種をした話である。

副反応の噂に怯えながら1回目をうけてきた。

予防接種の流れとしては、

1. 予約した病院に時間通りにいく。

 持ち物はクーポン券・予診票・身分証明書を忘れないように。

 (※前段で予診票を記入しておくこと)

2. 予診票の確認をうける

3. 問診

4. ワクチン接種

5. 接種後問題ないか院内にて暫し休憩

6. 帰宅

という流れである。

初めてのおつかいができるのであれば、大のオトナなら簡単なフローである。

注射は特別痛いものではない。

健康診断で採血をするぐらいのレベルである。

(正直採血よりも痛くないような気がする。個人談)

f:id:megane-biyori:20211109003630j:plain

予防接種後の反応についてだが、

約4時間後ぐらいに、睡魔に襲われ3,4時間睡眠した。

(日々の疲れが溜まっていただけかもしれない・・・)

そして、約12時間後ぐらいから注射した方の腕が徐々にだが痛くなってきた。

腕をあげたり、さげたり、ラジバンダリしているだけで痛みを伴うようになってきた。

(つまり腕を動かすと痛みを伴うようになってきたということである)

ただし、生活には支障がない程度である。

f:id:megane-biyori:20211109003627j:plain

上記が私が感じた予防接種後の反応である。

腕が思っていた以上に痛かったのが予想外であるが、熱等もでていないため良かったのではないか。

まぁワクチン1回目でそこまで症状が悪くなるというような話を周りからも、あまり聞いたことがなかったので、この程度でおさまってくれたことに感謝する。

謝謝。

f:id:megane-biyori:20210923233702j:plain

一つ大事なことを言っておこう。

ワクチン接種後の副反応については、当然個人差がある。

仕事の都合等もあると思うが、休みが取れるようであれば休みをちゃんと取っておこう。

大義名分で休みが使えるなんて僕もワクワク珍々である。

さて2回目の接種はどうなることやら。

 

To Be continue

プライバシーポリシー お問い合わせ