「眼鏡日和」~めがねと共に~

日常の出来事や、自分の趣味・気になることを発信できたらと思います。

【ステップ2】ルービックキューブを揃える四十八手!!次は黄色面を揃える。

はい。どうも!

こちらの続編になります。笑

ハマってます!

megane-biyori.hatenablog.com

 

f:id:megane-biyori:20210124153726j:plain

キューブの回し方の解説

R→両手でキューブを持った際に右側の列を時計周りに90度回す

L→両手でキューブを持った際に左側の列を時計周りに90度回す

U→両手でキューブを持った際に上段の列を時計周りに90度回す

F→両手でキューブを持った際に手前の列を時計周りに90度回す

R'→両手でキューブを持った際に右側の列を反時計周りに90度回す

L’→両手でキューブを持った際に左側の列を反時計周りに90度回す

U'→両手でキューブを持った際に上段の列を反時計周りに90度回す

F'→両手でキューブを持った際に手前の列を反時計周りに90度回す

ルービックキューブを揃える手順【ステップ2】黄色面揃え

【ステップ1】で白面を揃えたら次は黄色面を揃えていきます。

①白面周りの4側面の中段・下段を揃える

写真の様に持った時に既に凸型はステップ1でできています。

f:id:megane-biyori:20210131231945j:plain

凸の出っ張っている中央の色と上段の真ん中を揃えます。

(今回でいうと赤ですね。)

ここで、重要なのが、上段の真ん中の赤の上のキューブの色が重要です。

(今回でいうと緑です。)

写真でいう右手面が緑が中心の色になっています。

これをしっかり確認してください。そして、この手順でこうなります。

上段の赤が正面の中段の右側に入り。上の面にある緑が右手面の左中段に入ります。

U→R→U→R'→U'→キューブを左回転(緑の面が正面となるように持つ)→L'→U'→L

この手順を行うと写真の様になります。

f:id:megane-biyori:20210131232035j:plain

今度は写真の様に持った場合です。

f:id:megane-biyori:20210131232117j:plain

凸の出っ張っている中央の色と上段の真ん中を揃えます。

(今回でいうとオレンジですね。)

今度は、上段の真ん中のオレンジの上のキューブの色が重要です。

(今回も緑です。)

写真でいう左手面は緑が中心の色になっています。

これをしっかり確認してください。そして、この手順でこうなります。

上段のオレンジが正面の中段左側に入り、上の面にある緑が左手面の右中段に入ります。

U'→L'→U'→L→U→キューブを右回転(緑の面が正面となるように持つ)→R→U→R'

あとは上記を何回も繰り返していけば、このようになります。

f:id:megane-biyori:20210131232227j:plain

白面が揃っている状態で残りの4側面(中段・下段)の色も揃う。

たまに黄色のキューブが邪魔するときがありますが、

上段の〇色が正面の中段の右(左)側に入り。上の面にある〇色が右(左)手面の左(右)中段に入るという動きを理解して、上記の手順を行えばノープロブレムです。

②黄色の十字をつくる

今度は黄色が中心の面に注目してください。

そしたら3パターンが出来ているかと思います。

①中心が黄色のパターン

②時計でいう9時の形になっているパターン

f:id:megane-biyori:20210131232341j:plain

③黄色が一直線(横線)になってるパターン

この時の手順はコレ一択です。

F→R→U→R'→U'→F'

そうすると黄色が中心の面で十字ができます。

f:id:megane-biyori:20210131232508j:plain

③黄色の面をつくる

②を行った後にキューブの形として、7パターンの形となります。

添付の形ね。

黄色が中心の面を上から見ている図です。

f:id:megane-biyori:20210131232609p:plain


図のように持ち手順としては、これを行うのみ。

R→U'→U'→R'→U'→R→U'→R'

f:id:megane-biyori:20210131233120j:plain

すると、あら不思議黄色の面ができあがってるー。

本日はここまで。

四十八手までの道のりはあと少し。

プライバシーポリシー お問い合わせ