「眼鏡日和」~めがねと共に~

日常の出来事や、自分の趣味・気になることを発信できたらと思います。

【タオル研究所】1人暮らしにオススメ!毎日使うものだから高品質なタオルを求めて三千里。

今回は買って良かったものの紹介となります。

日常で毎日使うタオル。

風呂上がりに身体を拭くタオル。

毎日使っているからこそこだわりたい人も多いですよね。

このタオルが良い。あのタオルが良い。

人には伝えることができない自分が好きな適度な柔らかさ、手触り感。

人それぞれ好みがありますから、それこそ千差万別です。

でも巡り会えちゃいました。

このタオルに。

タオル研究所のタオル!!

f:id:megane-biyori:20211003094819j:plain

僕とタオルの出会い

僕がこの世に生を受けて産まれた瞬間、包まれたものこそタオル。

母の子宮から出て、僕を初めて包んだのはタオル。

この世界に生きていいんだよと暖かく包んでくれたのはタオルだったのです。

皆さんも気づいていないと思いますが、この時に病院によって選択されたタオルこそが、あなたの好みになっているかもしれません。笑

と茶番は置いといて。

それからこのタオルと共に歩いてきた幾歳月。

僕の日常からタオルが無くなる日はありませんでした。

そんなある日、何気なく観ていたYouTubeで紹介されていたのが「タオル研究所」のタオルでした。

タオルなんてなんでも良いだろという思いだったので、あまり興味はなかったのですが色々な所で「タオル研究所」のタオルを紹介されていて少しずつ興味を持ち始めていきました。

そして、Amazonポイントが丁度タオルと同じ金額分が貯まっていたので、これは神が私に買えと啓示してくれたのだと感じ、ついにタオルに手を出してしまったのです。

ポチッとな。

f:id:megane-biyori:20211003094833j:plain

実際に買ったタオル

ボリュームリッチ#003フェイスタオル

を買いました。

サイズ感ですが、幅34cm×長さ80cmとなります。

このタオルのコンセプトは、

「高級ホテルのようなふかふかボリューム感と機能性を併せ持つタオル」

だそうです。笑

つまり家庭で贅沢なホテル仕様のタオルをということです。

そして求めたのは吸水力の高次元化。

「吸水スピード」、「吸水量」、「吸水方向」

の3つの観点から機能性を追求して出来たのがこのタオルです。

天然コットン100%なので安心して使える材料!

カラーバリエーションも落ち着いた色味となっています。

・ライトグレー

・ホワイト・チャコールグレー

・スモーキーブルー(僕が買ったのはこの色)

・サンドベージュ

f:id:megane-biyori:20211003094823j:plain

使用してみての感想

僕は、タオル研究所のタオルを使うまではバスタオル派でした。笑

あの大きなタオルで全身を包んでくれる優しさが好きでした。

(拭きこぼしもないしね。)

なので正直このサイズ感で満足できるかが懐疑的でした。

このタオルは僕を満たしてくれるのか。

温もり・優しさをくれるのかと。

ファーストインプレッションですが丁度いいんです。サイズ感が。笑

フェイスタオルとバスタオルの中間のサイズですが、本当にサイズ感がピッタリどハマりました。

バスタオル機能としても満たすサイズで問題なかったです。笑

そして、バスタオルよりもサイズが小さいので洗濯量も少なくなります。

これは1人暮らしにはもってこいのサイズ感です。

フェイスタオルとしてもバスタオルとしても使える。そして洗濯量も減り、乾燥が早い。

洗濯時にバスタオルとこのタオルの違いを実感します!めちゃくちゃ便利です。

そして何よりコストパフォマンスが高いと感じました。

こちらの商品5枚1セットで、1,580円です。

1枚あたりに換算すると約300円です。安い!!

そしてカラーバリエーションもあるので好きな色を選択することも可能です。

色を部屋のコンセプトと合わせることで統一感を持たせるとお洒落感が出ていい感じになりますよ。

f:id:megane-biyori:20211003094923j:plain

実際に買ったタオル研究所のタオル

まとめ

タオルなんて、どれも一緒。

そう思っていましたが、一歩踏み出してみたらちょっと世界が変わった気がしました。

未知の世界にたまには行くのもいいですね。

新しい発見もありますし、新しい好きも見つかります。

ちょっと大げさな気がしましたが、本当に丁度いいサイズ感がこれなんですよ。

少しでも気になるかたがいたら臆せず行ってほしい。笑

そして洗濯量が減るのを実感できます!

1人暮らしの方は少しでも洗濯量を減らすよう血の滲むような努力?をしているかと思いますが、このタオルにするだけで減ります。

どうですか。

あなたも「タオル研究所」のタオル使ってみませんか?

f:id:megane-biyori:20211003095202p:plain

種類も豊富(引用:AmazonHPより)



誰でも簡単に自己肯定感をあげる方法!!「血」を捧げよ!!

「血」を捧げよ!!

どっかの漫画のパロディーみたいなタイトルですみません。

今回は誰でも簡単に自己肯定感をあげる方法を発見しましたので紹介いたします。

それは・・・

献血です。

タイトル通りですよね笑

・生きていることに漠然と悩みを持っている人

・誰かを助けたいと思っている人

・社会の役に立ちたいと思っているけども行動の仕方が分からない人

献血をしましょう。

あなたの、血の一滴がこの世界の誰かを救うのです。

僕は医学的な知識も専門的な知識も無いので、日本赤十字社のHP及び僕の実体験を基に下記内容を綴りますので、ご参照ください。

f:id:megane-biyori:20210923233708j:plain

血液問題

まず、何故そもそも献血が必要か。

僕もこの記事を書くまでは漠然と血液が不足しているんだろうなぁとか思っていましたが、赤十字社のHPをみて理解を深めました。

血液は人工的には造ることができないです。

つまり、人間の身体の中でしか造られないということです。

人工的に造れないということは、誰かの身体の中で造られたものを分け与えてもらうしかないということです。

それが献血から血を採取し、輸血という形で必要な人に分け与えられるということですね。

また、採取した血液は保存期間が短いです。

・赤血球製剤-21日間

・血小板製剤-4日間

血漿製剤-1年間

(上記は日本赤十字社HPより抜粋)

手術や事故等により日々、血液が必要な人はいます。

医療にとって、輸血は欠かすことが出来ないのです。

そのためには、必要な血液を確保し続けなければならないということです。

それが献血です。

(参考ですが)血液の役割

・酸素や栄養の運搬

・免疫など人間の生命を維持するために必要

f:id:megane-biyori:20210923233705j:plain

献血の流れ

①受付(webでも予約可です)

献血Web会員サービス「ラブラッド

www.jrc.or.jp

②質問回答

※多少質問数も多く面倒くさいですが、自分の安全のため輸血を受ける患者の安全のために必要な行為です。

③問診・血圧・体温測定

④ヘモグロビン濃度測定/血液型事前検査

赤十字社のHPを見て初めて知りました。事前にちゃんと確認をしていたのですね。

⑤採血

採血にも種類があり

成分献血

→成分採血装置を使用して血小板や血漿といった特定の成分だけを採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻す方法

献血者への身体への負担も軽いということです。

・全血献血

全血献血は更に2種類あり

-200ml献血
-400ml献血

→出来ることであれば400ml献血を推しています

輸血する際に多くの方の血を使用するよりもできるだけ、人数が少ないほうが患者の負担は少なくなるそうです。

つまり、400ml献血の方が輸血を受ける患者のためには良いということです。

⑥休憩

献血カード受取/帰宅

というのが一連の流れとなります。

f:id:megane-biyori:20210923233714j:plain

献血するメリット

自己肯定感を高められる

ただ漠然と生きている。なんのために生きているか、ふと疑問に思うことがあります。

(僕はたまに思います。)

でも献血をすれば、誰かを救えるのです。

何も価値がない人間なんていないんです。

「血」を捧げよ!!

 

社会の役に立てている

これも、上記とほぼ同じですが。

こんな僕でも。こんな駄目な僕でも。

誰かを救える。社会の役に立てているんだと感じます。

献血にはそんな力があります。

何もやることがなく、時間をただ過ごしているだけで生きているか死んでいるかわからない僕でも社会の役に立てれるんです。

あなたにもできる!

 

誰かを助けれる

もう全てメリットが同じ理由のような気がしますが。

僕の血が、あなたの血が誰かを救えるんです。

人を助けることができるって普通に考えて凄くないですか。

献血という行動一つ起こすだけで。

命が危険な人を救えるのです。

誰かを助けたいけど、どのように行動していいか分からない人は献血をしましょう!!

それでいい。

もうそれだけでいい。

ありったけを。

f:id:megane-biyori:20210923233702j:plain

採血とあわせて血液検査もしてくれる

・7項目の生化学検査

γ-GTPコレステロールといった数値等を検査してくれます。

・8項目の血球計数検査成績

→赤血球数や白血球数を検査してくれます。

献血してくれた方への感謝の気持ちとして、こういった検査を行ってくれております。

ありがたい。ありがたや。

またお菓子や飲み物が無料で飲み食いできたり、グッズも貰えたりしますよ笑

f:id:megane-biyori:20210923233711j:plain

献血の注意点

血を採取されますので、身体への負担は大きいです。

当日の体調を鑑みて献血を行ってください。

採血後は疲れが残るかもしれませんので、自分の身体とちゃんと相談するのと、採血後はちゃんと身体を休めましょう。

f:id:megane-biyori:20210924180558j:plain

実際に献血にいって、もらった品々。中身は行ってみてのお楽しみ

まとめ

ここまで見たあなたに言いたい。

もう献血やるっきゃないでしょ。笑

僕の行った採血場所は綺麗なところで、とても気分がよく採血できました!

ちなみに献血は3回目です。

(会社で2回受けて、初めて最近自分から行きました)

そして次の予約も既に済です。笑

もう一度いいます。

あなたの血が、この世界の誰かを救います。

勇者になりましょう!

「血」を捧げよ!!

 

 

 

 

 

【食戟のソーマ】おあがりよ!俺の料理を。

料理とは。

食べ物を美味しくする行為。

人を幸せにする食事を提供する行為。

アラサーとなり、引っ越したことを機会に料理を楽しく始めています。

料理が楽しく、料理をもっと勉強したいということでアニメ食戟のソーマを観ながら勉強することにしました。

f:id:megane-biyori:20210918175848p:plain

玉の世代

ストーリー

下町の人気定食屋「ゆきひら」を切り盛りする幸平創真幸平城一郎

この物語は息子の幸平創真の物語である。

突如「ゆきひら」を一時休止することを創真に告げた城一郎。

創真も高校に入学するタイミングもあり、城一郎は「遠月茶寮料理學園」を勧める。

この「遠月茶寮料理學園」とは料理界では知らない人がいないぐらい有名な学園であり、多くの有名料理人を輩出する超料理学校であることを後に創真は知ることとなる。

学園に入るために創真は、編入試験を受けることとなる。

試験官だったのが、神の舌こと「ゴッドタン」を持つ薙切えりなであった。

(幸平創真と同級生であり、学園の現総帥の孫である)

編入試験のお題は「卵料理」であり、ここで幸平創真は化けるふりかけご飯を作るが、薙切えりなからは不合格を言い渡される。

なんやかんやあり創真は遠月茶寮料理學園に入学できることとなり個性的な同級生や先輩達と切磋琢磨しながら料理人としての成長を遂げるのであった。

学園では料理の腕前が全てであり、食戟(料理対決)を行い己の守りたいものやプライドを賭けて日々対戦を行うのが日常であった。

そして学園の権限を任されている遠月十傑評議会の第一席となることが創真の目標であり食戟の日々が始まるのであった。

f:id:megane-biyori:20210918175830p:plain

秋の選抜大会編

アニメの内容

食戟のソーマ」は五期まで続き数々の面白いシーズンが散りばめられています。

僕も一気にアニメをみるほど続きが気になり、そしてアニカスとなりました。。。

・高等部1年生の宿泊研修編

・高等部1年生の最強を決める秋の選抜大会編

・学園外の現場を知るスタジエール編

・遠月学園の一大イベント月饗祭編

政権交代-薙切薊総帥編

・高等部2年生への進級試験,連隊食戟編

・BLUE編

とめちゃくちゃ面白く感動するシーズンが散りばめられています。

僕が個人的にオススメするのは、スタジエール編進級試験-連隊食戟編がやっぱり好きですね。

もうね料理したくなるけど、難しすぎて手が出ません。笑

f:id:megane-biyori:20210918175835p:plain

連隊食戟反逆者チーム

食戟のソーマの面白さ

魅力ある美女キャラクター

・薙切えりな

・薙切アリス

・田所恵

・水戸郁魅

・新戸緋沙子

・小林竜胆

・茜ヶ久保もも

と魅力ある女性キャラクターがやっぱり「食戟のソーマ」は有名ではないでしょうか。

お気に入りのキャラクターを探すもいいですし、少しエロい画風もたまりません。

眼福。

これに尽きます。

僕の推しメンは、乾日向子先輩ですね。笑

あなたも推しメン探しましょう!!

f:id:megane-biyori:20210918175852p:plain
f:id:megane-biyori:20210918175856p:plain
f:id:megane-biyori:20210918175900p:plain
(左)ゴットタン:薙切えりな様 (中)自然娘:田所恵様 (右)俺の推しメン:乾日向子先輩

燃えたぎる食戟シーン

やっぱり食戟シーンが一番熱いですよね。

特に連隊食戟が好きなんですよね。

一番最後の幸平創真・薙切えりなvs司瑛士・小林竜胆が本当に熱いです。

スペシャリテ×スペシャリテなんてねぇ。。。

前菜のスペシャリテを超えるメイン料理を作らないと勝てないとなってからの、えりな様のアドリブには圧巻ですね。

もうね料理勉強のために観たはずが全然僕じゃ料理できない次元にいってることに驚きですよ。

全然家庭料理に使えない・・・

えぇ悔しいです!!笑

f:id:megane-biyori:20210918175904p:plain

幸平創真のスイッチの切替

主人公たるもの格好良いものであれ。

漫画やアニメの主人公の前提って格好良いがあるじゃないですか。

今回の食戟のソーマの主人公「幸平創真」も格好良いんですよ。

でも普段は緩いじゃないですか。ふわっとしているというかゆるふわキャラというか。

それが仲間や料理のこととなるとスイッチが入りメチャクチャ格好良いんですよ。

ギャップ萌ですね。はい。

あのキリッとした表情にやられた人も多いはず。

僕もやられました。キリッ。

f:id:megane-biyori:20210918175839p:plain
f:id:megane-biyori:20210918175907p:plain
f:id:megane-biyori:20210918175911p:plain

まとめ

エロ要素、笑いもありとても楽しくみれた「食戟のソーマ」。

アニメも五期迄続き少し長いですが、楽しくみれます!

ただ、本来の目的である料理勉強のためとして観ていたはずだったのですが、家庭料理にはあまり活かせそうにないです。笑

いや本格的な人はできるかもしれませんが、僕には無理です。

諦めました。無駄に料理知識だけは頭に入りました。笑

ちなみに僕のスペシャリテは「炒飯」です。

俺の料理をおあがりよ!!

f:id:megane-biyori:20210918175843p:plain

お粗末!!

 

いじめかっこ悪いよ。「かがみの孤城」を読んで我思う故に我あり

辻村深月さん著者の「かがみの孤城」を読みました。

正直読みながら最後の方は泣きそうになりました。

いま、いじめを受けて悩んでいる人いじめを行っている人子供が不登校になり学校にいけていない親の方など色々な方に読んでいただきたいと思った作品です。

かがみの孤城」は2018年本屋大賞を筆頭に様々な賞を受賞されており、累計100万部を突破している作品となります。

社会問題となっており、痛ましいニュースとして日々メディアに取り上げられるいじめ。

いじめにより命を絶つ方もいます。

きっとあなたの周りやあなた自身が一回は受けたことはあるのではないでしょうか。

いじめは悪です。どんな理由があろうといじめが行われて良いわけはないです。

1人対多数なんて勝てるわけがないじゃないですか。

こんな言葉を言ってやりたい。

「いじめかっこ悪いよ」

私みたいな文章力の無いアラサーがこの本の良さをうまく伝えれるか分かりませんが、本当に心に響いた書籍となっておりますので綴ります。

f:id:megane-biyori:20210822094126j:plain

ストーリー

これは7人の中学生1人の狼の面を被った少女のお話。

いじめにより、不登校となった安西こころ中学1年生。

閉じこもっていた部屋である日突然、部屋の鏡が光だす。

光輝く鏡に手を伸ばした瞬間、鏡の中に引きずり込まれました。

気づけば孤城にいたのです。

孤城の中には他にも6人の中学生と、狼仮面を被った少女「オオカミさま」がいました。

「オオカミさま」が彼らを城によんだのです。

そして、城の中には願いの部屋があり何でも一つだけ願いが叶う部屋がある。

その部屋に入る鍵を探すもよし、探さないもよし。

ただし、願いを叶えられるのは1人だけ。

期限は来年の3月30日までというゲームが始まりました。

何故彼ら7人が選ばれたのか。

誰が願いを叶えるのか。

この孤城はなんなのか。

「オオカミさま」とは誰なのか。

7人と「オオカミさま」はこの孤城で何を語るのか。

f:id:megane-biyori:20210822094112j:plain

伝えたいこと

①とにかくストーリーがいい

 2018年本屋大賞を受賞している作品だから当然ストーリーが良いのは当たり前ですが、感動しました。

散りばめられている伏線。

まさかの発想。

最後の方には涙必須です。

(嗚咽がでてしまわないように1人で読むのがベストです。)

読んだ感想としては映画監督である細田守作品を見ているような感覚になりました。

誰かこの感覚と一緒の人いてほしい!!笑

初めて辻村深月さんの作品を読みましたが、どんどん文章に引き込まれていきました。

そして、人間の感情の些細な所も詳細に描かれており共感できるような部分が多々あるかと思います。

f:id:megane-biyori:20210822094109j:plain

②「いじめ」とは、と考えさせられる

この本は「いじめ」を一つのテーマとして取り上げています。

誰しもが自分の周りでいじめを感じたことはあるのではないでしょうか。

いじめ被害者、いじめ加害者、周りの第3者。

何故いじめをうけるようになったのか、様々な理由があるかと思います。

ただ言いたいのは、いじめを行う正当な理由なんてないでしょ。

確かに嫌なことがあったかもしれない。本人にとっては、とても衝撃的な理由かもしれない。

だからといって、1人に対しいじめを行う理由なんて私は無いと思います。

この本をいろんな方に読んでほしい。

そして、もう一度いじめについてしっかりと考えてほしい。

f:id:megane-biyori:20210822094122j:plain

③人との繋がり

人間1人で悩んでいては苦しいことばかりです。

7人の中学生も孤城に集められ時間が経つと共に徐々に心を開き始めます。

この子たちは私を理解してくれている。

私のことをわかってくれている。

そんな人が1人でも欲しいのです。

全員が全員理解してくれなくてもいい。

誰か1人でも理解してくれて、支え合ってくれる人がいるだけでどれだけ心が強くなれるか。

書籍の中でありましたが、ある日にみんなで学校に行く約束があります。

(ネタバレになりますが、7人の中学生はほとんどが不登校です。)

みんながいれば、学校にもいける。

みんながいれば、怖くない。

多分こんな心情だったのだと思います。

7人の中学生は孤城での時間がとても居心地がよく、気づけばお互いがお互いの支えとなっていました。

無数にある人間の繋がり。

会社や学校、友人。家族。

いろいろな人間関係が生きていればうまれてきます。

全ての人が自分を理解してくれるとは到底思えませんが、理解してくれる繋がりは大切にしたいですね。

f:id:megane-biyori:20210822094133j:plain

最後に

「かがみの孤城」最後の方は手が止まらなく一気読みでした。

そのぐらい面白く、堪能できる書籍でした。

現代の社会問題(いじめ、不登校をテーマとして挙げている部分も自分の身近なこととして読書を楽しめるのではないでしょうか。

伏線がいくつも散りばめられていて辻村深月さん作品を他にも読んでみたいなぁと思いました。

オススメがあれば是非教えてください。

最後になりますが、現在でもどこかでいじめは起きております。

これは恐らく一生なくならないでしょう。。。

この作品を読んだ人は、いじめの辛さや過酷さがわかった方だと思います。

どうかいじめに加担せず助けられる人間になってほしいです。

(自分にも言い聞かせるつもりで綴ってます)

そして、どうか命を絶つことだけはしてほしくない。

勝手な願いですがこれだけは言いたい。

命だけは。命だけは絶たないでくれ。

この世界からいじめがなくなることを願って。

「未来で待ってるから」

※作中一番好きなシーンで締めます。

 

「私が神だ」神だからこそできる時間活用術!

時間を制するものが、人生を制す

1日が24時間じゃ足りない。

ドラえもん~なんとかしてよー」と

のび太くんの声が聞こえてきます。

そんなのび太くんにあなたもなっていませんか。

僕はなっています。えぇメガネをかけたのび太くんに。

誰もが思う1日24時間は足りない説。

誰しもが神から与えられた平等で不変の事実。

24時間しかないなら、作業を効率化し時間を生み出せばいいのです。

そんな書籍「神・時間術」に出会いましたので、綴ります。(吟じます的な)

f:id:megane-biyori:20210813094325j:plain

著者 樺沢紫苑さんについて

著者は樺沢紫苑さん。

精神科医作家の顔を持つ方です。

この本を読んで改めて凄さを実感しました。

・年3冊の本を出版

・メルマガ、YouTubeFacebook、ブログを毎日更新

・月20冊以上の読書

・週4,5回のジム通い

・週2本の映画鑑賞

・年30日以上の海外旅行

上記をこなしつつ、毎日7時間以上寝ているという。

嘘か真のようなお話。

同じ人間として、このボリュームの作業をしているとしたら、凄くないですか?

僕なんて毎日ブログも更新できず、重い腰を上げてやっとPCに向かっている始末・・・

本当に尊敬します。というかこんな生活が人間として出来るのかと思ってしまうぐらいです。

時間の使い方・集中力の上げ方を知っているからこそ、このような生活ができるのでしょう。

それでは、どのように時間を生み出しているか?

書籍「神・時間術」必見です。

f:id:megane-biyori:20210813094321j:plain

脳のパフォーマンスを最大限に引出す方法

①脳のゴールデンタイムをフル活用する

脳のゴールデンタイムとは?

人間の脳は起床後の2~3時間が最もパフォーマンス高い時間です。

著者はこの時間帯をゴールデンタイムと読んでいます。

その理由として、起床後なので脳が疲れていない。

睡眠によって、脳内が整理されている状態。

1日のまっさらな状態だからこそ、作業が捗るゴールデンタイムとなりうると。

このゴールデンタイムで向いている作業としては以下が挙げられます。

・論理的な思考を伴う作業

・ブログなどの文章執筆作業

・語学学習 など

著者はゴールデンタイムの作業時間は、夜の作業時間の4倍に相当すると考えております。

f:id:megane-biyori:20210813094337j:plain

②一度リセットし、集中力を高める

人間誰しも集中力は長続きはしません。

著者は「15/45/90」分の法則より人間の集中力は15分単位であると考えています。

一度集中したら休息をとればいいのです。

例えば昼休みの仮眠でもいいです。

寝すぎても駄目なので20~30分が望ましく、寝る前にコーヒーを飲むと更に良いそうです。

1日の疲れをリセットする方法としては「睡眠」が大事です。

そして集中力を高める上でも睡眠はきっても切り離せない関係にあります。

著者も毎日7時間以上睡眠時間を確保しているように、最低でも6時間以上は睡眠時間を確保するようにしましょう。

当日の疲労は当日にとり、翌日にはリセットして100%の状態で望みましょう。

「睡眠を削ることは命を削ること」と言われるほど睡眠は大事なのです。

f:id:megane-biyori:20210813094333j:plain

③運動を行い脳をスッキリさせる

運動をした後って妙にスッキリして清々しい気持ちになりますよね。

ちゃんと理由があったのです。

有酸素運動をしたとします。

運動を行うと、脳由来神経栄養因子(BDNF)という脳を育てる物質が分泌されて、かつ意欲を高めるドーパミンも分泌されます。

運動を行うことで、集中力はもちろんのこと記憶力・思考力・作業遂行能力を向上させるのです。

効果はそれだけではないのです。

運動後は第2のゴールデンタイムであり、作業効率を上げてくれます。

運動の最適な時間は、60~90分を目安としており、運動を行いすぎるとかえって集中力を下げる結果となります。

2時間以上の運動のやりすぎには注意しましょう。

運動が良い理由として、学術的に説明しており

・海馬の神経を増やし、長期記憶を強化する

・脳を育てる

・運動直後に学習機能がアップする

・頭がよくなる

・作業記憶が良くなる

・やる気が高まる

といったことが書籍には語られております。

f:id:megane-biyori:20210813094329j:plain

まとめ

世の中には、こんなにも活動的な方がいて同じ人間(ホモサピエンス)とは到底思えませんでした。

時間の使い方・集中力のあげ方はとても参考になり、自分の糧となります。

僕と同じで、多忙な社会人である人。

作業を効率化したい人。

集中力をあげたい人。

1日が24時間では足りない人にとって、とてもタメになる書籍だと思います。

時間が足りないなら時間を生み出せばいいのです。

この逆の発想には感服です。

あなたも人の4倍以上の仕事効率を図り、2倍自由時間を生み出して遊びましょう!!

参考に下記に載せておきます。

 

人生の1/3を快適に過ごすためのマットレス!コアラ・マットレスで最高の睡眠を。

人生100年時代と言われ、人間の寿命も長くなってきました。

タイトルにもある通り、人生の1/3は睡眠(寝ています)でベッドの上にいると言われています。

寿命を仮に100年とすると、約33年はベッドの上で過ごしていることになります。

僕は今アラサーですから、この年数とほぼ等しいです。

人生って長いですね。

っていう話ではなく、この長い人生の大半をベッドの上で過ごすことになるのだから寝具って重要ですよねっていう話です。

睡眠が重要なのは言うまでもなく、睡眠を行う上で欠かせない寝具こそより良いモノを求めるべきなのではないでしょうか。

考えてみてください「寝具の金額÷33年」高い寝具を買ったとしても十分元が取れますよ!!

f:id:megane-biyori:20210811093043j:plain

僕はコアラ・マットレスを買った

 結論から言うとコアラ・マットレスを買いました。

ちなみにサイズは、セミダブルを買いました。

(シングルの身なのに・・・)

以前は会社の寮に住んでいたので、部屋に備え付きのマットレスを使用しておりました。

それでも寝ることには困らなかったのですが、この年齢にもなり睡眠の重要性を知ったこと、引越のタイミングも重なりコアラ・マットレスに手をつけちゃいました。

コアラ・マットレスの感想

最初は柔らかすぎて、腰がちょっと痛いかなぁと思ってたのですが気づいたら爆睡をかますようになっていました。

つまり何が言いたいかというとコアラ・マットレス=最高。

これに尽きます。

体を包み込んでくれる柔らかさ硬さのバランスが本当に良いです。

高級ホテルのベッドで寝ているような感覚を毎日味わえます。笑

ただマットレスも個々人の身体の相性(ちょっと卑猥)にも寄るところがありますので、一概に僕が合ったから、あなたが合うとは限らないというのが難しいところです。

ただ、コアラ・マットレスの良さを伝えたいということで綴っております。笑

f:id:megane-biyori:20210811093054j:plain

コアラがお出迎えしてくれます

コアラ・マットレスとは

会社概要

○会社名:Koala Sleep Japan KK

○創業者:Daniel Milham(ダニエル・ミルハム)

       Mitchell Taylor(ミッチ・テイラー)

○創立 :2015年11月10日(オーストラリア)
       2017年10月25日(日本)

親会社であるオーストラリア発のスタートアップ企業であるKoala Sleep Pty Ltd Australiaの指示のもと家具等の販売・流入を行っている会社です。

コンセプト

お客さまを「親しい友人でありたい」ということを軸にお客に寄り添ったサービス・商品を提供しています。

またコアラ・マットレスの名称にもあるとおり、コアラを守るために自然環境保護への貢献も行っています。

創業してから慈善団体に総額で200万ドル以上の寄付をこれまで行っているそうです。

(すごい。。。)

実はコアラだけではなく、アオウミガメテリクロオウムといった動物も保護するために寄付を行っています。

何が言いたいかというと、自然環境保護を重要視している会社です。

今の社会にピッタリな会社ですね。

f:id:megane-biyori:20210811093051j:plain

コアラ・マットレスを選ぶメリットや根拠

何故コアラ・マットレスを選ぶのか?

今回僕が買った理由として、有名YouTuberさんや友人・先輩が「コアラ・マットレスは良い」という情報があり気になっていました。

そして引越のタイミングも重なりコアラ・マットレスを買う決断となりました。

コアラ・マットレスの保証が凄いんですよ・・・

f:id:megane-biyori:20210811093047j:plain

120日間のお試し期間あり

約4ヶ月のお試しが全品可能です。

気に入らなかったら返品・返金がOK。

寝具みたいに、使ってみて実際に合う・合わないが分からない商品もあります。

使ってみて、やっぱり駄目だったとなるのが一番最悪です。

でも4ヶ月もお試しで使えるのであれば、こっちのものです?

使い倒してやりましょう。

ちなみにですが、東京大阪の地域にお住まいの方は返品が無料となります。

(めちゃくちゃ羨ましい)

実質負担ゼロです。東京と大阪にお住まいの方は試さない理由がないです。

それ以外の地域にお住まいの方は有料となりますが、買った商品から返品手数料7,500円を差し引いた金額が返金されることになります。

そしてコアラ・マットレスには10年間の保証がついています。

もう安全・安心です!

f:id:megane-biyori:20210811093634j:plain

店舗を持たずにオンライン販売

コアラ・マットレスは店頭販売ではなく、オンライン販売で商品を扱っています。

店舗を持つことによる経費等を全て削ぎ落とし、コアラ商品に注ぎ込むことで品質の高さ・コスト低減を行っています。

オンライン販売だけで、ここまで有名になるのも凄いと改めて感じました。

品質の高さが伺えます。

f:id:megane-biyori:20210811093630j:plain

コアラ・マットレスの品質・技術

マットレスの上にワインを置き、飛び跳ねても大丈夫で有名なコアラ・マットレス

振動吸収技術のゼロ・ディスターバンスという技術を使っているそうで、各部位を面ではなく、点で支えることで振動を抑えているそうです。

まぁ、難しい技術の話はわかりませんが、隣に人がいて寝返りをうっても気にならないということです。

(独り身のメガネにはわかりませんが。)

2021年の7月からマットレスがリニュアルされていることを知って驚きを隠せません。

(メガネが買ったのは6月・・・)

以前のタイプの話になりますが、上部(頭周り)・中部(腰周り)・下部(脚周り)で硬さが異なるようにマットレスを調整しているような技術もあったかと思います。

本当に一度コアラ・マットレスの気持ちよさを実感してほしい。

そして何でリニューアル前に買っちゃうんだよ俺。。。

f:id:megane-biyori:20210811094055j:plain

まとめ

返品・返金保証も充実しており、品質も十分。

まずはコアラ・マットレスに飛び込んでみましょう!笑

僕もキャンペーン中に買ったので、定価よりは安く買うことができました。

最後にコアラ・マットレスを買うと、売上の一部を環境保護に役立ててもらえます。笑

良いマットレスも買えるし、環境保護に貢献できると言えるのです!!

自然環境と自分の身体環境を守っていきましょう~

気になる方は是非試してみてください!!

コアラ・マットレスではないですが、寝具をお求めの方は下記も参考にどうぞ!

上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化した【NELLマットレス】

体圧分散・高弾力性・耐久性、全て兼ね揃えた高反発マットレス【SOMRESTA】

f:id:megane-biyori:20210811092954p:plain
f:id:megane-biyori:20210811093016p:plain
コアラサポーター認定書(左),セミダブルキャンペーンお値段(右)

 

人生を変えるキッカケなんて些細な出来事。映画「キャラクター」を観て感じたこと。

人生なんて些細なキッカケで変わる。

有名な俳優に偶然街中で出会って、自分も目指そうと思ったり。

アイドルのオーディションを軽い気持ちで受けて、トップアイドルになったり。

プロ選手の試合を観て、自分もプロを目指すようになったり。

殺人現場をうっかり観てしまったことがキッカケで売れっ子漫画家になったり。

どこでも人を変えるキッカケというのは、あるものです。

それが良い方向でも。悪い方向となっても。

今の現代社会に問題提起を起こしてくれそうな映画「キャラクター」を観て感じたことを綴ります。

f:id:megane-biyori:20210810110520j:plain

ストーリー

才能はあるけど、売れない漫画家の山城圭吾と、狂気的な殺人鬼、ダガー(両角)と出会うことで運命は大きく動き始めます。

漫画のリアルを求めるために、夜中に家の模写をしていた山城。

その家で山城は一家殺人現場に遭遇し、そして殺人鬼ダガーの顔もみてしまった。

偶然ではあるが、リアルな悪を初めてみた山城。

自分のみた現場を漫画に起こし大ヒット作品を生み出した。

漫画が売れるに売れていったある日。

漫画内で起きている描写が実際の事件でも起きるようになった。

ダガーが山城の作品をみて、模倣し殺人を犯すようになったのです。

漫画家、殺人鬼の共同作品が最後はどのような結末を迎えるのか。。。

f:id:megane-biyori:20210810110529j:plain

映画を観た感想

あまり、こういうダークな作品を観ない僕にとっては中々に衝撃的な作品でした。

そして、山城を演じる菅田将暉ダガーを演じるFukaseの怪演が見事でした。

本当にFukaseの演技はビビるほどに、サイコパスがあって怖いです。笑

この映画で言えば、「殺人現場に遭遇」したということがキッカケで人生が大きく変わった山城圭吾。

その漫画を模倣して殺人を行うダガー

芸術作品からインスピレーションを受けて模倣(コピー)を行うことは、よくあることだと思います。

今回の映画で言えば、元々狂気的な殺人気質のダガーが、山城の作品をみて尊敬・リスペクトし模倣するようになったという構図ですが、どこにでも起こり得る日常の一片に光を浴びた作品なのかなと感じました。

例えばミステリーを書く小説家が好きで、ファンが模倣するようになることだってありえます。

そうなると、もう芸術とは、作品とは。といった難しい話に発展しますよね。

ダーク的な要素がある作品は全て規制しなさい。となる可能性だってあるわけです。

個人の発言の自由とは、尊厳とは。

どこまで規制し、どこまでを規制しないか。。。

f:id:megane-biyori:20210810111152j:plain

それと最近ではFPSゲームや暴力シーンが多く入っているゲームが流行っています。

良く議論になるのが、銃撃シーンや暴力なシーンが多いため否定的な人は、FPSゲームをやっていると性格も荒くなり犯罪を起こしやすくなるのではという人達もいます。

ゲームはゲームと割り切れる人。ゲームと現実が混同する人。

個人の問題といえば、たった一言で終わりますが、どのような個人(キャラクター)になるかは環境や周りに影響されたり、些細なことで形成されるのかもしれませんね。

f:id:megane-biyori:20210810110525j:plain

まとめ

ハラハラして観ていた自分がいて楽しく映画を観ることができました。

ただ、グロいシーンも多く苦手な人は苦手だと感じます。

(という僕もグロいのは苦手です。)

Fukase演じるダガーサイコパス感があって、やばかったです。

(語彙力のなさ)

人生を変えるキッカケなんて、どこにでもあり些細な出来事で変わることだってあります。

現実世界と趣味(小説・ファンタジー・ゲーム等)の世界とを、しっかり切り分けて物事を考える必要があるということを改めて感じました。

個人のキャラクターは、とても大事で尊重されるべきものだと思います。

ただ捉え方によっては、良い方向にも悪い方向にもなるので自分の頭で考えて行動しようという自己分析となりました。笑

是非映画が気になる方は劇場に足を運んでください!!

プライバシーポリシー お問い合わせ